既存のリモコン式家電をアレクサ操作するe Remote mini
(注意点とスイッチボットについて追記しました。)
アレクサ以外の、我が家の必須アイテムのうちの1つがご紹介する「e Remote mini」です。
本体は、握りこぶしより小さなこのこ。
https://gyazo.com/24085dbd216580f082d829dc51a6ebca
リビングの隅に隠れています。
でもこのアイテムが、既存の家電を「アレクサ対応家電」に変身させてくれるんです。
つまり、何ができるかと言うと、既存の家電の赤外線リモコンを覚えさせて、かつアレクサと連携できると言うこと。
我が家は、このアイテムにリビングの「テレビ」「メイン照明」「エアコン」のオンオフを覚えさせました。
以前は、リモコンが赤外線だった「プロジェクター」や「テレビのチャンネル」も。
設定は簡単です。後日、書きますね。
これにより、まずは、スマホでの家電の操作が可能になり、さらにアレクサに連携させることで、声操作が可能になります。
「アレクサ、テレビつけて」や
「アレクサ、電気消して」で、それぞれが反応します。
でもズボラな私は、その言葉を発することすら面倒臭い。
だから、
ここからが応用編!
これをアレクサの醍醐味である「定型アクション機能」に連携するのです。
こうすると、無限に可能性が広がってきます。
例えば、定型アクションで
きっかけ :「アレクサ、ただいま」と言う。
アクション:①アレクサが「お帰りなさい」といい、
②メイン照明が点灯し、
③テレビがつく
なんて感じ。
夏の間は、
きっかけ :平日午後17時半になったら
アクション:エアコンが作動し、部屋を涼しくする
なんてこともしてました。
なんの操作をしなくても、帰宅したら涼しいリビングが待っています。
朝、エアコンのリモコンで予約する必要はありません。
毎日勝手に稼働してくれます。
帰るのが遅くなるなら、スマホから調整できます。
テレビ単体で操作したい時も、
「アレクサ、テレビつけて」
「アレクサ、テレビ消して」すら面倒なので、
きっかけ :「アレクサ、テレビ」
アクション:テレビがつく(消える)
と定型アクションを作成しています。
コツは、同じアクションについて、いくつかの呼びかけを用意しておくこと
例えば、メイン照明を消すことについて「アレクサ、おやすみ」「アレクサ、電気消して」など複数設定しておくと、自然に発する言葉でオンオフを操作できます。さらに時間指定も組んでおくとなおよし。
ただし、便利なスマートリモコンですが、難点が1つあります。
それは、天井の照明の場合、壁スイッチと併用できないこと。
大元のスイッチが入った状態で、リモコン操作を制御するシステムなので、大元から電源を断たれてしまうと動けないのです。
なので、家族にも声操作をしてもらう必要があるのと、壁スイッチを「オン」の状態で固定する必要があります。
これは結構なネックですね。。。
アレクサンタ家は、夫に声操作でのオンオフに慣れてもらい、さらに壁スイッチ部分を、手動で動かさないように、白いマスキングテープでオンの状態に固定しています。
https://gyazo.com/2fb176f2cddfb0dd55e17517418bd4f1
でも、便利なスマートリモコンの恩恵も実感して欲しい。
そんな方に朗報のアイテムがあります。(アレクサンタはまだ持っていません)
それは、壁スイッチなどの物理的に押すタイプの「スイッチ」のそばに設置して、声や時間でスイッチを押してくれるという代物。
https://gyazo.com/55c0c0c3731f5a7b577c8c028686c40d
以前は、アレクサ対応していなかったので、購入を見送ってきたのですが、いつの間にかアレクサ対応になっていました。
コーヒーマシンのボタンのそばに設置すれば、朝、起きる時間にコーヒーのいい匂いが・・・
なんてこともできてしまいます。
今のところ、声操作で慣れているのと、人感センサーライトも駆使しているので悩みますが、買い物カゴに入っていますので、いずれ買ってみようと思います。